2024年02月21日
共第9号利根川について(埼玉中央漁協)

令和6年1月1日から当漁協に関係する遊漁規則が変更になっております。(遊漁料金の改定も記載されています)
・埼玉中央漁協 共第1号4号5号 共同漁業権遊漁規則 (埼玉県ホームページ PDF)
・埼玉中央漁協 共第9号共同漁業権遊漁規則 (埼玉県ホームページ PDF)
主な変更点の中でも、問い合わせが多い共第9号利根川を少し解説させて頂きます(副組合長筆)
・今年から利根川が8号から9号へ変更となり、当組合の甲種・ます類の年券で利根川5組合内どこでも漁業権対象全漁種の遊漁が出来ます(以前は年券で遊漁出来るのは雑魚だけで、鮎・ます類の釣りには1日券のみでした)
つまり、当組合の甲種・ます類の年券があれば、荒川も利根川も遊漁が出来ます(第2条5の部分)。これは他5組合も同じで、例えば児玉郡市漁協様の甲種年券があれば、児玉郡市漁協様の管轄、プラス利根川で遊漁が出来ると言う事です。その為、利根川共第9号に関する5組合は下限6千円で足並みを揃えた遊漁料金に改正されました。お住いの地区や、贔屓の漁協の年券を買えば「利根川がオマケでついてくる」と解釈して頂ければと思います。
また、ややこしいのですが、共第9号利根川年券(第7条の部分。利根川しか釣れないのに、価格は5組合と同じ6千円)も販売されます。
今回は共第9号利根川の概要をお伝えしました。その他の変更点については、また後日記載したいと思います。
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年12月11日
濁りについて(荒川玉淀)
写真は10時の玉淀ダムです、放流量は5トンですが濁りがあります。現在、発電タービン修理の為にダムの水位を下げており、3番ゲートの下から底水放流してるのでドロ水が出ています。この濁りはしばらく続くと思います。
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年12月10日
2023年11月08日
ウグイの増殖 (荒川玉淀)
「ウグイ」は古来から蛋白源として食され、漁や遊漁が盛んに行われてきましたが、近年の寄居町荒川では「ウグイ」が激減しています。理由は、様々で推測の域を出ませんが、減ったなりの理由と増殖対策は考えねばなりません。
そこで、今秋は「ウグイ」の親魚を放流し、カワウ対策の笹伏せを施しました。釣り人の方には邪魔な笹伏せとは思いますが、荒川玉淀のサイクルを長い目で頂ければ幸いです。何年後か「ウグイ」の婚姻色で染まる川を期待して



寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
そこで、今秋は「ウグイ」の親魚を放流し、カワウ対策の笹伏せを施しました。釣り人の方には邪魔な笹伏せとは思いますが、荒川玉淀のサイクルを長い目で頂ければ幸いです。何年後か「ウグイ」の婚姻色で染まる川を期待して







ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年09月23日
臨時総会終了(荒川玉淀)
本日2023年9月23日10時より、漁業免許継続申請に伴う臨時総会を開催しました。大多数の組合員様のご理解もあり、1号~3号議案共に成立しました事を報告致します。(後日、組合員様には詳細結果を書面にて送付致します)
今回の臨時総会結果を埼玉県に申請し、認可がいただければ2024年1月1日から、新規則が適用になります。
また、新規則適用の際には変更点等を組合員様ならびに遊漁者様にお知らせしますので、宜しくお願いします。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
今回の臨時総会結果を埼玉県に申請し、認可がいただければ2024年1月1日から、新規則が適用になります。
また、新規則適用の際には変更点等を組合員様ならびに遊漁者様にお知らせしますので、宜しくお願いします。



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年09月05日
組合員へお知らせ(荒川玉淀)
来る9月23日に臨時総会を行います。(組合員数の減少により、今年から組合員全員参加の『総会』になりました)つきましては、近日中に総会資料を発送しますので、ご一読の上で賛成・不賛成の議決権書の返送をお願いします。
今回の臨時総会は、10年に1度ある漁場免許更新によるものです。大きな変更点は以下のあたりかと思います。
① 利根川が共第9号となり、当組合の年券で5組合内での遊漁が出来る・・・利根マス狙いの方には朗報ですね
② 遊漁料金の値上げ(組合員は変更なし)・・・近年の種苗費や燃料電気印刷などの値上げに伴うものです
③ 寄居町内保護区のリール禁止期間の撤廃・・・ウグイ保護で定められたが、ヤマメ放流などで現状に合わない
④ 東上線鉄橋までの友釣り専用区における投網コロガシの解禁を8/1に早める・・・オトリ屋の減少などによる
変更点ではありませんが、鮎のルアー釣り(アユイング)は、コロガシ釣りと同じルールとする事を正式に盛り込む予定ですので、総会が成立すれば令和6年から上記④が適用されます。なお、利根川は現状でもアユイング可能です。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
今回の臨時総会は、10年に1度ある漁場免許更新によるものです。大きな変更点は以下のあたりかと思います。
① 利根川が共第9号となり、当組合の年券で5組合内での遊漁が出来る・・・利根マス狙いの方には朗報ですね
② 遊漁料金の値上げ(組合員は変更なし)・・・近年の種苗費や燃料電気印刷などの値上げに伴うものです
③ 寄居町内保護区のリール禁止期間の撤廃・・・ウグイ保護で定められたが、ヤマメ放流などで現状に合わない
④ 東上線鉄橋までの友釣り専用区における投網コロガシの解禁を8/1に早める・・・オトリ屋の減少などによる
変更点ではありませんが、鮎のルアー釣り(アユイング)は、コロガシ釣りと同じルールとする事を正式に盛り込む予定ですので、総会が成立すれば令和6年から上記④が適用されます。なお、利根川は現状でもアユイング可能です。




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年08月18日
ゴミ捨ては通報です(荒川玉淀)
写真は今朝の正喜橋下、鉢形河原にありました放置ゴミです。内容からBBQの残骸ですが、このような行為が河川敷閉鎖につながります。現在、立が瀬河原が閉鎖、一昨年から玉淀河原が閉鎖されたままなのも、ゴミ問題が関係している事を重く受け止めて下さい。近隣道路や河川敷にライブカメラがあります、放置ゴミは各所へ通報しています。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年08月08日
組合員へお知らせ(荒川玉淀)
来る2023年9月3日、午前10 時より熊久自治会館にて監視員講習会(時間は2時間程度を予定)を行います。参加希望の方は監視員証に貼付する写真(上半身2.5㎝×3㎝)を必ず持参して下さい。なお、講習の費用は無料です。
前回受講された方にはハガキで通知していますが、このブログを見て新規に受講(失効含む)したい組合員の方は、人数を把握したいので、できるだけ・・・組合まで電話またはFAXして頂きたく、宜しくお願い致します。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
前回受講された方にはハガキで通知していますが、このブログを見て新規に受講(失効含む)したい組合員の方は、人数を把握したいので、できるだけ・・・組合まで電話またはFAXして頂きたく、宜しくお願い致します。




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年07月26日
立が瀬河原が閉鎖(荒川玉淀)
玉淀大橋上流の右岸にある河川敷、通称:立が瀬河原で22日に水難死亡事故が起こりました。ここは過去何度も事故が起きており対岸の巨岩に遊泳禁止の横断幕が掲げられています。今回の水難事故を受けて、寄居町役場は立が瀬河原への進入路を当面の間封鎖する事を決定しました。釣り人のご理解ご協力をお願い申し上げます。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年07月25日
無券の釣り人(荒川玉淀)
今朝7時頃、折原橋下に2名の釣り人が居り、釣り券の提示を求めた所、無券でした。もう一度巡回するまでに退場するよう則し、悪質な場合は警察介入もありえる事も伝えました。また、1名は確実にアユイングをしておりました。寄居町内は友釣り専用区です。流行のアユイングの悪い面が目立ってきました・・・昨日に続き暗い話ですみません

私、寄居支部長は住居も会社も寄居町にあり、毎日の通勤は勿論、仕事で町内を頻繁に移動しており、時間不定期で漁場監視をしております。お声がけの際には、お手数でも釣り券の提示をお願い致します。
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
私、寄居支部長は住居も会社も寄居町にあり、毎日の通勤は勿論、仕事で町内を頻繁に移動しており、時間不定期で漁場監視をしております。お声がけの際には、お手数でも釣り券の提示をお願い致します。



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年07月24日
残念ですが規則違反です(荒川玉淀)
本日、「密漁らしき釣り人あり」と警察署へ通報がありまして、漁場監視の私も現場へ急行。釣り人を確認しました・・・
鮎の釣り券を持つ、いわゆるアユイング(鮎ルアー)でしたが、関越自動車道の橋脚より上流の友釣り専用区でしたので、残念ながら遊漁規則違反でした。アユイングは新ジャンルなので、エリアやルールの認知度が低いですが、我が組合では何度か記事にしており、しつこいようですが関越自動車道より上流でのアユルアーは認めていません。

組合は地元警察署と連携しており、悪質な場合は漁業調整規則違反により3年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられます。また、今後も密漁がありますと、全面禁止の動きになりますので自覚をして遊漁をお願いします。
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
鮎の釣り券を持つ、いわゆるアユイング(鮎ルアー)でしたが、関越自動車道の橋脚より上流の友釣り専用区でしたので、残念ながら遊漁規則違反でした。アユイングは新ジャンルなので、エリアやルールの認知度が低いですが、我が組合では何度か記事にしており、しつこいようですが関越自動車道より上流でのアユルアーは認めていません。
組合は地元警察署と連携しており、悪質な場合は漁業調整規則違反により3年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられます。また、今後も密漁がありますと、全面禁止の動きになりますので自覚をして遊漁をお願いします。



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年05月23日
ナマズの稚魚放流

5月19日、ルアー釣りで楽しいターゲット、ナマズの稚魚(2g)を荒川の熊谷管内に放流しました。
詳細については埼玉県漁連のブログにリンクします



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年05月18日
アユイング・鮎ルアーについて(荒川玉淀)
これは過去記事です。2024年から若干エリアが変わりましたので最新版をご覧ください
流行の兆しがあるアユイング®ですが、現在の埼玉中央漁協の遊漁規則に乗っ取りますと、深谷市の関越自動車道橋から下流~熊谷市と鴻巣市を結ぶ大芦橋までが可能エリアです。(鮎釣りの解禁日は6月1日の日の出です)

対象が鮎ですので遊漁券は甲種で年8400円・日2100円になります。中央漁協遊漁規則のページにリンクします
近隣に遊漁券販売所が少なくご不便をお掛けしますが、釣り場から近いのは上州屋熊谷店様、上州屋佐谷田店様になります。寄居ではアユイングが出来ませんが、塚越オトリ店であれば、鮎シーズンは朝6時には発券可能です。
また、組合事務所では遊漁券の一般販売はしておりません。今後は電子チケットの導入も検討中していきます。

平成元年頃は、玉淀ダムから関越橋まで20軒以上のオトリ鮎店があり、その名残の友釣り専用区です。今後、アユイング®の需要があればエリア拡大なども検討したいと思いますので、遊漁の感想等をお伝え頂けると幸いです。
アユイングの詳細はダイワのWEBページをご覧ください。(アユイング®はダイワの登録商標です)
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
流行の兆しがあるアユイング®ですが、現在の埼玉中央漁協の遊漁規則に乗っ取りますと、深谷市の関越自動車道橋から下流~熊谷市と鴻巣市を結ぶ大芦橋までが可能エリアです。(鮎釣りの解禁日は6月1日の日の出です)
対象が鮎ですので遊漁券は甲種で年8400円・日2100円になります。中央漁協遊漁規則のページにリンクします
近隣に遊漁券販売所が少なくご不便をお掛けしますが、釣り場から近いのは上州屋熊谷店様、上州屋佐谷田店様になります。寄居ではアユイングが出来ませんが、塚越オトリ店であれば、鮎シーズンは朝6時には発券可能です。
また、組合事務所では遊漁券の一般販売はしておりません。今後は電子チケットの導入も検討中していきます。
平成元年頃は、玉淀ダムから関越橋まで20軒以上のオトリ鮎店があり、その名残の友釣り専用区です。今後、アユイング®の需要があればエリア拡大なども検討したいと思いますので、遊漁の感想等をお伝え頂けると幸いです。
アユイングの詳細はダイワのWEBページをご覧ください。(アユイング®はダイワの登録商標です)



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年05月12日
オトリ鮎の販売と釣り場について(荒川玉淀)
2023年、埼玉中央漁協寄居支部管内のアユ釣り場とオトリ販売店について、現況をご案内させて頂きます。
(文中の下線は、グーグルマップにリンクしていますので、位置の把握にお役立て下さいませ)

長きに渡り、象ヶ鼻取水塔前でオトリ販売してきた塚越ですが、今年はそこから200m程下流の桜並木の下へ移転しました。道沿いの駐車スペースに15台以上は置けますが、4トン車級は車幅制限ポールにより入って来れません。

・静香下の杉山オトリですが、今年もお休みになります(釣りや駐車はOKです)こちらにも鮎は放流してあります

・八高線橋梁上左岸の通称:加藤砂利は、坂路が荒れており4駆でも登りが厳しいです。降りる前に確認下さい

・玉淀河原の左岸は寄居町による閉鎖で車は侵入禁止です。正喜橋下の右岸(あゆみホーム下)は入れます

・玉淀ダム下左岸の内田オトリ跡地は私有地です。荒地でUターンできません。折原橋の脇に有料Pが有ります

その他、玉淀ダムから関越自動車道まで「友釣り専用区内」で、お伝え出来ない程の進入路がありますが・・・・・
上記の情報は、5月12日現在の寄居支部長個人の見立てであり、侵入や駐車は来場者各自の判断を願います
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
(文中の下線は、グーグルマップにリンクしていますので、位置の把握にお役立て下さいませ)
長きに渡り、象ヶ鼻取水塔前でオトリ販売してきた塚越ですが、今年はそこから200m程下流の桜並木の下へ移転しました。道沿いの駐車スペースに15台以上は置けますが、4トン車級は車幅制限ポールにより入って来れません。
・静香下の杉山オトリですが、今年もお休みになります(釣りや駐車はOKです)こちらにも鮎は放流してあります

・八高線橋梁上左岸の通称:加藤砂利は、坂路が荒れており4駆でも登りが厳しいです。降りる前に確認下さい

・玉淀河原の左岸は寄居町による閉鎖で車は侵入禁止です。正喜橋下の右岸(あゆみホーム下)は入れます

・玉淀ダム下左岸の内田オトリ跡地は私有地です。荒地でUターンできません。折原橋の脇に有料Pが有ります

その他、玉淀ダムから関越自動車道まで「友釣り専用区内」で、お伝え出来ない程の進入路がありますが・・・・・
上記の情報は、5月12日現在の寄居支部長個人の見立てであり、侵入や駐車は来場者各自の判断を願います




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年05月10日
鮎を放流しました(荒川玉淀)

本日、静香の瀬と象ヶ鼻に鮎の放流を行いました。近年のカワウ被害を考慮し、放流時期を遅らせ、大き目の静岡県人口産種苗を放流しました。元気に育って欲しいですね! 10時の水温16.5度、玉淀ダム放流15トンでした。



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年04月17日
象ヶ鼻:塚越オトリについて(荒川玉淀)
長きにわたり象ヶ鼻取水塔の前で営んできたオトリ塚越ですが、用地買収に伴い一般人の立ち入り禁止となりました。その為、2023年よりオトリ塚越は200mほど下流の「桜並木」の下へ移転します。詳細は後程お伝えします・・・
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年04月15日
鮎の放流について(荒川玉淀)
寄居支部管内への鮎の放流について、お問い合わせが多いのでこの場で回答させて頂きます。近年の不漁やカワウ被害を鑑み、今年の鮎放流は5月初旬を予定しています。初めての試みとなりますが、宜しくお願い致します。
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2023年04月02日
ニジマス放流(深谷市・下台池)
春の放流イベント、深谷駅南にある下台池にニジマスを放流しました。昼前に巡回しましたが、今年はあまり釣れてませんでした・・・その分魚影はありそうです!今後3日間は当組合の釣り券が必要です。下台池はルアー禁止です。


来週は妻沼支部(出来島)で放流があります

にほんブログ村
来週は妻沼支部(出来島)で放流があります

にほんブログ村
2023年04月01日
組合員資格喪失公告(埼玉中央漁協)

組合員の資格について、管内に居住地が無い者、組合からのハガキに返答が無い者を理事会ならびに資格審査委員会で検討した結果、資格の喪失となりました。つきましては持ち分の払い戻し請求権が発生しましたので、組合事務所に公告致します。
また、脱退希望者へは請求権のハガキを送付しましたので、返信頂きますよう、宜しくお願い致します。
2023年03月20日
ヤマメを放流しました(荒川玉淀)

寄居町内の荒川、および一部支流にヤマメの成魚を放流しました。今回は河川に車が入れる場所へ分散して放流しましたので、色いろと探ってみて下さい。釣り券はマス類リール券か、甲種券になります。町内ですとアライスポーツ様、あゆみホーム様で発券できます。 なお、この放流資金は主に有志による募金と、補助金によるものです。