ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
arakawa-saitama
arakawa-saitama
子供から大人まで多くの人が魚と触れ合える環境作り、楽しめる川作りを目指しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年06月01日

増水の解禁日(荒川玉淀)

写真は17時の玉淀ダムです、放水20トンで薄いニゴリがあります。夜半過ぎの雨で今朝は30トン放水まで増水しており、平水の3倍程ありました。塚越オトリ店によると鮎の顔見た程度の厳しい解禁日となったようです。



右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません

ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:17釣果情報アユ

2023年09月21日

デカ鮎!(荒川玉淀)

またまた寄居町の組合員様から投網での報告、いつもの漁場から下流を足を延ばし最大28cmが獲れましたと。
なお、投網は一般の遊漁者でもできます。(期間や場所はリンク先の規則を参照)鮎は今月末で一時禁漁です。


右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:10釣果情報アユ

2023年09月19日

まだ鮎が若いです(荒川玉淀)

またまた寄居町の組合員様から投網での報告です。最大25cm、写真のように鮎は色づいておらず、ハラコも未成熟だそうです。今年はアオノロで友釣りのお客様が激減しましたが、ちゃんと鮎は居た事が証明されますね。


右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:01釣果情報アユ

2023年09月15日

そろそろ落ち鮎?(荒川玉淀)

埼玉中央漁協の組合員様から、玉淀大橋近辺での網漁の報告を頂きました。短い背ビレとスリムな魚体は、これぞ天然遡上の鮎と思います。なお、漁業規則(遊漁規則)は、コチラです。文字にすると難しいですが、宜しくお願いします。



右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:36釣果情報アユ

2023年07月19日

アユイングでの釣果(荒川玉淀)

アユイング(鮎ルアー)での釣果報告を頂きました。場所は荒川の深谷管内とのこと。アユイングでの釣果を聞いたのは初めてなので、驚いております!なお、アユイングは関越自動車道の橋から上流ではできません(友釣り専用区)

埼玉中央漁協のアユイング可能エリアと、現時点での釣り券売り場などは、コチラをご参照下さい



右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません

ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 07:20釣果情報アユ

2023年06月01日

鮎釣り解禁日(荒川玉淀)

鮎釣り解禁日、玉淀ダム放水14トンで絶好の釣り日和になりました。悲しいかな解禁日なのに閑散としてましたが・・・逆に、これが荒川玉淀の魅力と言う方もいらっしゃいます。さて肝心の釣果は0~15匹なのですが朗報もあり下







塚越オトリ前の浅場に、ものすごい鮎が見えます注目鮎もハネます!掛かります!この群れ鮎を攻略できれば、20~30匹は掛かると思うのですが・・・残念ながら、明日から大雨予報で週末は釣りにならないでしょう。

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません

ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  


Posted by arakawa-saitama at 19:18釣果情報アユ

2022年09月01日

鮎の釣果(荒川玉淀)



写真1枚目は寄居支部組合員による投網の捕れ高です。「初漁にしてはマズマズ、今後も落ち鮎に期待できる」との事です。写真2枚目は15時半の象が鼻です、放水14トンで濁りありません。ハネもあり食い目もありました。

ツイッターはじめました!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

お知らせ:かわせみ河原は上限200台で解放中。玉淀河原・立が瀬河原・鉢形河原もBBQ禁止を条件に開放中。

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量) ←現在閲覧できません


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 16:43釣果情報アユ

2022年06月02日

解禁日のアユ写真(荒川玉淀)



写真は解禁日に象が鼻(塚越オトリ前)で釣れた鮎の一部です。あくまでもサンプルですが、前日のブログに書いた通り小型で下顎側線孔が綺麗に対になっていることから天然遡上鮎と推測されます。ぜひ、今後に期待して下さい!

ツイッターはじめました!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量) ←現在閲覧できません


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 20:30釣果情報アユ

2022年06月01日

鮎釣り解禁日(荒川玉淀)


写真は朝7時半の象が鼻(塚越オトリ前)です。玉淀ダム放水10トン、お天気にも恵まれ、水温は18度と好条件での解禁となりましたが・・・埼玉県水試のモニタリングと、私のヒアリングによりますと、象が鼻で午前0~7匹、サイズも小ぶりが多く、ナワバリ鮎より群れ鮎を釣る印象。解禁日にしては寂しい釣果に終わりました。鮎のハネやハミ跡も見られる反面、青ノロも急激に育っているようです。また、言い訳になりますが、玉淀ダムから正喜橋までの4キロ間で来場者30人と釣果サンプル数が少ないので、川見をして付き場を見つければアベレージがUPすると考えています。

事後報告になりますが、寄居町により封鎖されていた鉢形河原と立ヶ瀬河原のバリケードが本日解放されました。釣り人の皆様におかれましては、基本的なコロナ対策をした上でゴミの放置などなきよう、お願い申し上げます。

荒川玉淀の鮎マップはこちらをクリックで拡大しますが・・・古いマップで役に立たないかと思います、すみません・・・

ツイッターはじめました!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量) ←現在閲覧できません


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 17:25釣果情報アユ

2021年06月27日

鮎の釣果(荒川玉淀)

写真は今日の象が鼻です。玉淀ダム放水24トン、ここ数日水位が高目です・・・お客様が状況を写真付きでメールして下さいました。塚越オトリの前後では20cm前後の鮎が0~10匹のようです。寄居管内どこも同じような釣果のようで、断言は出来ませんが今回の増水と低水温で冷水病を患ったのか、鮎に元気が無いように感じます。





※荒川玉淀の鮎マップはこちらをクリックで拡大します。日釣り券2100円、オトリ鮎600円です。
※玉淀河原は、新型コロナ蔓延防止の観点から、寄居町により閉鎖されております。記事はコチラをクリック
※下記の玉淀ダム放流量のページ(国交省)は、現在アクセスできません。昨日の放流は25トン前後でした

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
  


Posted by arakawa-saitama at 19:30釣果情報アユ

2021年06月12日

鮎の釣果(荒川玉淀)

写真は今日の荒川玉淀です。水温19度、ダム放水8トンで渇水状態、場所によってはアオノロも生えてきました。
管内ザックリ20人程でしょうか、相変わらず広々と釣りが出来ます。ヒアリング釣果は午前で0~10匹でした。



※荒川玉淀の鮎マップはこちらをクリックで拡大します。日釣り券2100円、オトリ鮎600円です。
※玉淀河原は、新型コロナ蔓延防止の観点から、寄居町により閉鎖されております。記事はコチラをクリック
※下記の玉淀ダム放流量のページ(国交省)は、現在アクセスできません。昨日の放流は8トン前後でした

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 17:30釣果情報アユ

2021年06月01日

鮎 解禁日(荒川玉淀)

埼玉中央漁協、鮎釣り解禁しました。前夜の雷雨で玉淀ダム14トン放水、前日より10cmほどの増水です。9時頃に管内を巡回、玉淀ダム~東上線鉄橋まで、おおまか50人ほどの来客でした。釣果は午前で20匹の方も居ましたが、場所ムラもあり釣果ナシの声も聞こえました。サイズは最大19cm、天然遡上と思しき14cm程度も混ざりました。



釣れるポイントは各オトリ店にお聞きください。

※荒川玉淀の鮎マップはこちらをクリックで拡大します。日釣り券2100円、オトリ鮎600円です。
※玉淀河原は、新型コロナ蔓延防止の観点から、寄居町により閉鎖されております。記事はコチラをクリック

また、下記リンクの玉淀ダム放流量のページ(国交省)は、現在アクセスできません。今日の放流は14トンでした

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:38釣果情報アユ

2020年06月11日

現在の河川状況(荒川玉淀)


写真は7時半の静香の瀬です。玉淀ダム放水20トンで濁りはありません。杉山オトリさんによりますと、昨日は静香の瀬左岸で20匹近い釣果があったと聞きました。また、玉淀大橋上流(立ヶ瀬河原)にも天然鮎が多く見えるそうです。

右荒川玉淀あゆマップ
右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)


※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


Posted by arakawa-saitama at 08:00釣果情報アユ

2020年06月08日

鮎の釣果(荒川玉淀)


写真は折原橋下の瀬です。玉淀ダム放水22トン、今はニゴリはありませんが、上流での土曜の雨が気になります。

さて、メールにて「ブログUPされない日は釣果が無いのですか?」と質問が来ましたので、こちらでも返信を載せたいと思います。まず、このブログは埼玉中央漁協寄居支部長(以下・私)が一人で書いています。私は寄居在住ですが、普通のサラリーマンなので毎日釣り場を巡回するのは難しいです。通勤時こそ正喜橋を渡りますので、水況のお知らせは簡単なのですが・・・仕事終わりに釣果を伺おうにも、オトリ屋さん閉まっており話を聞けないのが実情です タラ~タラ~

土曜日の夕方、24匹釣った方にも出合いましたが、写真が撮れなかったのでブログUPしませんでした。このような事から、ブログが釣果の全てだと思わない下さい。リアルな釣果はオトリ屋さんに問い合わせるのが一番正確です。


右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※玉淀ダム下のオトリ店は廃業しています。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


Posted by arakawa-saitama at 18:00釣果情報アユ

2020年06月05日

鮎の釣果(荒川玉淀)


写真はお昼の杉山オトリ店前です。玉淀ダム17トン放水でニゴリはありません。美里町U様、オトリ店の対岸にて午前2時間で6匹釣られたそうです。また静香の瀬の中からも数は少ないが良型が出ているとのお話も聞きました。

埼玉北部は土曜の夜に雨の予報が出てますが、玉淀ダムがあるので日曜は濁らないと思います。

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※玉淀ダム下のオトリ店は廃業しています。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


Posted by arakawa-saitama at 13:13釣果情報アユ

2020年06月01日

あゆ解禁日の釣果(荒川玉淀)



荒川玉淀アユ釣り解禁しました。水温18度、玉淀ダム放水16トン、14時から小雨になりました。解禁前の川見情報通り、かなり場所ムラがありました。これは春の増水で放流が2週間遅れた事、解禁まで増水傾向が続いた事により、生育が遅れ鮎が群れていると推測しています。午前中の釣果・・・象ヶ鼻0~10匹、静香の瀬0~20匹(三村様)、正喜橋0~6匹でした。サイズは14~16センチです。(巡回で聞けた話ですので、釣果を保証するものではありません)

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※玉淀ダム下のオトリ店は廃業しています。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


Posted by arakawa-saitama at 15:47釣果情報アユ

2019年09月02日

デカ鮎の釣果報告(荒川玉淀)


写真は寄居町T様、『お昼まで』の釣果です。最大27.5cm、ご覧のように左端のオトリを除き、25cmで揃ってます!
顔が尖って腹もプックリしてる良い鮎ですネ(現認、写真提供:あゆみホーム杉田様)なお、管内どこでも釣れるほど簡単ではありませんので、しっかり石色を見極めてチャレンジして頂くか、オトリ店で情報を得てから開始して下さい。

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


Posted by arakawa-saitama at 19:30釣果情報アユ

2019年09月01日

鮎の釣果(荒川玉淀)



写真は朝7時半の杉山オトリ店の対岸です。地元のシルバーの方が開始早々の3連荘!3匹目は25cm級の鮎でした。オトリ店の情報によりますと、今季最大は27.5cm、10匹釣ると3~4匹が25cm超えだそうです(もちろんポイントによりますが)。前回のBlogにも書きましたが、大きなハミ跡が見られますので、大鮎ファンの皆様は是非 注目

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
  


Posted by arakawa-saitama at 20:00釣果情報アユ

2019年08月19日

鮎の掴み取り♪ 子供の笑顔

8月18日(日)に城南青年部様による鮎の掴み取りイベントを、中央漁協寄居支部としてフォローさせて頂きましたキラキラ
今回も多くのお子様にご来場頂き、沢山の笑顔に活力をもらいました。この中の数人でも釣り人になって欲しい・・・


鮎とったど~ (*^ ^* )V


おいしい~ (*´μ`*)


おさかな、大きくな~れ!


また、今回は有志による募金で購入したヤマメとイワナの稚魚60キロを用意し、掴み取りイベントに参加してくれた子供達の手で放流しました。今後も『次世代に残そう!荒川の魚と自然』をテーマに、イベントを行いたいと思います。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 19:00釣果情報アユヤマメお知らせ

2019年06月03日

現在の河川状況(荒川玉淀)


写真は3日17時の雀の宮です。玉淀ダム放水9トン、濁りはありません。さて、昨日に鮎釣り解禁を迎えましたが、管内全般で来場者も少なく釣果も振るわなかったようです。ハミ跡は見えるけど鮎が小さい等の報告を頂きました。来場者少なく、まだまだ探りきれていない部分もありますが、今後の釣果如何では追加放流等も検討していく次第です。

右寄居町の天気予報
右雀ノ宮ライブカメラ
右荒川の水量(玉淀ダム放流量)
右荒川玉淀あゆマップ

※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by arakawa-saitama at 18:00釣果情報アユ