2023年09月05日
組合員へお知らせ(荒川玉淀)
来る9月23日に臨時総会を行います。(組合員数の減少により、今年から組合員全員参加の『総会』になりました)つきましては、近日中に総会資料を発送しますので、ご一読の上で賛成・不賛成の議決権書の返送をお願いします。
今回の臨時総会は、10年に1度ある漁場免許更新によるものです。大きな変更点は以下のあたりかと思います。
① 利根川が共第9号となり、当組合の年券で5組合内での遊漁が出来る・・・利根マス狙いの方には朗報ですね
② 遊漁料金の値上げ(組合員は変更なし)・・・近年の種苗費や燃料電気印刷などの値上げに伴うものです
③ 寄居町内保護区のリール禁止期間の撤廃・・・ウグイ保護で定められたが、ヤマメ放流などで現状に合わない
④ 東上線鉄橋までの友釣り専用区における投網コロガシの解禁を8/1に早める・・・オトリ屋の減少などによる
変更点ではありませんが、鮎のルアー釣り(アユイング)は、コロガシ釣りと同じルールとする事を正式に盛り込む予定ですので、総会が成立すれば令和6年から上記④が適用されます。なお、利根川は現状でもアユイング可能です。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
今回の臨時総会は、10年に1度ある漁場免許更新によるものです。大きな変更点は以下のあたりかと思います。
① 利根川が共第9号となり、当組合の年券で5組合内での遊漁が出来る・・・利根マス狙いの方には朗報ですね
② 遊漁料金の値上げ(組合員は変更なし)・・・近年の種苗費や燃料電気印刷などの値上げに伴うものです
③ 寄居町内保護区のリール禁止期間の撤廃・・・ウグイ保護で定められたが、ヤマメ放流などで現状に合わない
④ 東上線鉄橋までの友釣り専用区における投網コロガシの解禁を8/1に早める・・・オトリ屋の減少などによる
変更点ではありませんが、鮎のルアー釣り(アユイング)は、コロガシ釣りと同じルールとする事を正式に盛り込む予定ですので、総会が成立すれば令和6年から上記④が適用されます。なお、利根川は現状でもアユイング可能です。




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
Posted by arakawa-saitama at 19:19
│お知らせ