2021年03月02日
ヤマメ放流します(荒川玉淀)
この週末3月7日に、寄居町の静香の瀬で(正喜橋上の右岸・杉山オトリ鮎店の前)ヤマメの成魚を放流予定です。本流ですのでルアーもOK、釣りにはマス・ルアー券以上が必要です。現地では日釣り券800円のみ販売します。
なお、この放流資金は主に有志による募金と、補助金によるものです。(写真のヤマメは放流魚のイメージです)
※ 緊急事態宣言中ですので、かわせみ河原は立ち入りできません。



※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

2021年02月27日
釣り券販売開始です(荒川玉淀)
令和3年度の年券の販売を開始しました。今日現在、まだ届いてない店舗もありますので、お手数ですが販売店にお問い合わせの上ご購入に行かれるのが確実かと思います。なお、寄居支部管内の販売は3月1日以降になります。
※ 緊急事態宣言中ですので、かわせみ河原は立ち入りできません。



※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

2021年01月25日
かわせみ河原には入れません

1月26日(火)より、かわせみ河原および玉淀河原の一部が閉鎖となります。釣り人にはご不便をお掛けしますが、感染拡大防止の為の処置です。何卒、ご理解の程宜しくお願いします。詳しくは寄居町ホームページをご覧ください。




にほんブログ村
2020年12月20日
2020年09月13日
ニジマス放流イベント(予告
新型コロナウイルス蔓延の観点から延期になったニジマスの放流イベントを来る10月18日9時~行います。
放流場所は、いつもの熊谷大橋左岸の上下です。荒川本流ですのでルアー釣りOKです(毎年釣れませんが)
自然が相手ですので釣果は保証しかねます。小雨決行ですが、増水や天候によっては中止もあります・・・

にほんブログ村
2020年09月06日
急な増水に注意!(荒川玉淀)
5日の土曜日に秩父方面で警報級の降雨があり、25時位にダム放流のサイレンが鳴り、放水がありました。深夜だった事もあり河川敷で車が水没する事故が起きています。当たり前の事ですが、その場は雨が降ってなくても上流で降れば川は増水します。キャンプは川から離れて設営して下さい。なお、この増水により鮎釣りは終了かと思います・・・

本日は漁場監視員の資格講習会が行われました。監視員による釣り券提示の要請にはご協力をお願い致します。
荒川玉淀あゆマップ
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)
※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

本日は漁場監視員の資格講習会が行われました。監視員による釣り券提示の要請にはご協力をお願い致します。




※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

2020年05月03日
産卵床の造成
本日の荒川、玉淀ダム放流25トン、寄居流量35トンです。写真のようにウグイの産卵床の造成をしました。これは埼玉県からの委託事業で、ウグイの生息数を知る重要な作業です。造成地には立ち入らないようお願いいたします。

にほんブログ村
2020年04月29日
鮎を放流しました(荒川)
増水で延期していた鮎の放流を、正喜橋上流と、八高線鉄橋上流で行いました(人口産、10g~無選別)。放流時の水温13度、玉淀ダム放流25トンです。昨年の台風で河川敷が荒れており、放流車が入れる場所が限られて今回の二ヶ所になりました。鮎は放流から元気に上りましたので、大きく育って解禁日にはコロナも去っている事を願いましょう! 繰り返しになりますが、連休中の河川敷の利用は自粛願います。かわせみ河原は立ち入り禁止です。

にほんブログ村
2020年04月25日
放流延期のお知らせ
5月連休恒例行事、熊谷市荒川でのニジマス放流は新型コロナウイルスによる外出自粛を鑑みまして、秋をメドに延期する事と致しました。楽しみにされていた方にはお詫び申しあげます。この国難を乗り切る為です、ご理解を・・・

にほんブログ村
2020年03月26日
ニジマス釣り(放流)のお知らせ

埼玉中央漁協では、マス釣りイベントを催しております。2020春季は下記の予定ですので奮ってご参加下さい。
(なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、急遽の延期や中止もありえます)
昨年の深谷市・下台池の模様はコチラをクリックしてご覧下さい。釣り場の雰囲気が伝わると思います

3月29日・・・小山川:新明橋 (場所が分り難いですが下記の地図の通り、上武道路と、県道45号の間です)

4月5日・・・下台池 (深谷市:駅南口前)にて、8時から 足場良くファミリーにもオススメ!
4月12日・・・利根川 (熊谷市:間々田裏 )にて、8時から
各日とも開始時間は前後する場合があります。事前に釣りの準備の上、現地スタッフの開始の合図をお待ち下さい。
遊漁料金は、1日券800円、ます年券4200円、甲全魚券8400円、投網1日券2600円、の何れかになります。
各日とも天候や水量によりますが、ベテランから釣り経験の無い方まで楽しんで頂けるような放流量を予定しておりますのでお気軽にご参加下さい。 お問い合わせは、こちらにメール、または埼玉中央漁協 0485212919 まで。

にほんブログ村
2020年03月23日
総代会を行いました
3月23日、68期の通常総代会を行いました。今回は水産庁と熊谷市の通達を受けまして、新型コロナウイルス蔓延防止の観点から、事前に書面議決を推奨した上で議事進行しました。結果、全ての議案が可決しました。その中で、役員改選が可決された事を受け、臨時理事会を開き、新組合長・副組合長2名が新任された事を報告させて頂きます。
次回は、恒例のニジマス釣りイベントの日程を報告したいと思います。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。

にほんブログ村
2020年02月23日
釣り券販売開始です(荒川玉淀)
令和2年度の年券の販売を開始しました。今日現在、まだ届いてない店舗もありますので、お手数ですが販売店にお問い合わせの上ご購入に行かれると宜しいかと思います。なお、寄居支部管内の販売は3月1日以降になります。
※ 玉淀河原(正喜橋上の左岸)は、遊歩道の整備工事により、立ち入ることが出来ませんのでご注意願います




※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※玉淀ダム下のオトリ店は廃業しています。

2019年09月29日
にじます釣り場は営業してません


熊谷市久下で埼玉中央漁協が運営していたマス釣り場は、2019年5月をもって廃業しており、現在は更地です。
新事務所は、マス釣り場の駐車場だった所にあります。電話とFAXに変りはありません。宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年08月19日
鮎の掴み取り♪ 子供の笑顔
8月18日(日)に城南青年部様による鮎の掴み取りイベントを、中央漁協寄居支部としてフォローさせて頂きました
今回も多くのお子様にご来場頂き、沢山の笑顔に活力をもらいました。この中の数人でも釣り人になって欲しい・・・




また、今回は有志による募金で購入したヤマメとイワナの稚魚60キロを用意し、掴み取りイベントに参加してくれた子供達の手で放流しました。今後も『次世代に残そう!荒川の魚と自然』をテーマに、イベントを行いたいと思います。

にほんブログ村

今回も多くのお子様にご来場頂き、沢山の笑顔に活力をもらいました。この中の数人でも釣り人になって欲しい・・・
鮎とったど~ (*^ ^* )V

おいしい~ (*´μ`*)

おさかな、大きくな~れ!

また、今回は有志による募金で購入したヤマメとイワナの稚魚60キロを用意し、掴み取りイベントに参加してくれた子供達の手で放流しました。今後も『次世代に残そう!荒川の魚と自然』をテーマに、イベントを行いたいと思います。

にほんブログ村
2019年08月05日
鮎の掴み取りイベント開催します
8月18日(日)10時から寄居町荒川の正喜橋下流右岸(あゆみホームの下)にて、鮎の掴み取りを開催します。
(200匹限定、お子様を優先とします)。お子様でも危なくないよう、浅いイケスを作り、その中での掴み取りです。
お子様は濡れてもよい恰好でお越しください。 昨年も開催し、大盛況だった掴み取りの模様はコチラをクリック


・団体保険には加入しますが、万が一の事故は自己責任とし、当イベントは一切の責任を負わない事を了承下さい。
・取った鮎は、ご希望に応じ地元の鮎釣り名人が炭火で塩焼きに致します!(1匹500円の募金をお願いします)
・カキ氷やフランクフルトなど、数量限定ですがご用意しますので、是非ごとも御家族連れで遊びに来てください
・荒天・増水想定時は中止する場合があります。その時は、前日17日の19時までに判断し、ブログで告知します。
・パンフレットはコチラからダウンロードできます(PDF形式)
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
開催場所は下記地図を参照ください。 お盆休みの最終日は、荒川玉淀でゆっくりしませんか?

にほんブログ村
(200匹限定、お子様を優先とします)。お子様でも危なくないよう、浅いイケスを作り、その中での掴み取りです。
お子様は濡れてもよい恰好でお越しください。 昨年も開催し、大盛況だった掴み取りの模様はコチラをクリック


・団体保険には加入しますが、万が一の事故は自己責任とし、当イベントは一切の責任を負わない事を了承下さい。
・取った鮎は、ご希望に応じ地元の鮎釣り名人が炭火で塩焼きに致します!(1匹500円の募金をお願いします)
・カキ氷やフランクフルトなど、数量限定ですがご用意しますので、是非ごとも御家族連れで遊びに来てください

・荒天・増水想定時は中止する場合があります。その時は、前日17日の19時までに判断し、ブログで告知します。
・パンフレットはコチラからダウンロードできます(PDF形式)


開催場所は下記地図を参照ください。 お盆休みの最終日は、荒川玉淀でゆっくりしませんか?

にほんブログ村
2019年07月21日
鮎を追加放流しました
写真は14時の玉淀川原です。玉淀ダム放水40トン、濁りはありません。さて、予てから検討してきた追加放流を先週行いました。栃木産成魚120キロ、群馬産30g中成魚100キロを管内2軒のオトリ店近辺に放流しました。天然遡上の小さいハミ跡も見えるようになりましたので、来週の梅雨明けで水位が落ちれば釣果も期待できそうです。




※ダム下のオトリ店は廃業しています。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。

2019年05月25日
試し釣りは中止(荒川玉淀)

先日の降雨での濁りが取れない為、予定しておりました鮎の試し釣りは中止としました。
なお、解禁日は6月1日の日の出で変わりません。解禁日のお越しをお待ちしております。




皆さまからの釣果報告もお待ちしています!パソコンから左画面「オーナーへメッセージ」からお願いします。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※ダム下のオトリ店は廃業です。

にほんブログ村
2019年05月17日
よりい北條まつり(荒川玉淀)

5月19日は北條まつりの為、玉淀河原での釣りは出来ないかもしれません。ご理解の程、宜しくお願いします。
他所で釣りをして、昼から合戦見物のプランもオススメです





皆さまからの釣果報告もお待ちしています!パソコンから左画面「オーナーへメッセージ」からお願いします。
※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※ダム下のオトリ店は廃業です。

にほんブログ村
2019年05月02日
ニジマス放流(予告):熊谷支部
お知らせ:熊谷市にあります埼玉中央漁協ます釣り場は営業をしていません。詳細はコチラに書いてあります。
来る5月3日、毎年恒例になっております、熊谷大橋の上下左岸にニジマスを放流します。
「大会」と銘打ってますが、競うのではなく、賞品もありません。奮ってご参加下さい。
昨年の模様はコチラから。ご一読頂くと、釣果UPのヒントになると思います


にほんブログ村