2025年03月30日
ヤマメの釣果(荒川玉淀)
本日10時と14時に寄居管内を鑑札巡回しましたところ、エサ釣りもルアーも釣果が見られました(釣り人10人)


寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年03月28日
ヤマメの釣果(荒川玉淀)
寄居支部では、放流日放流場所非公開でヤマメの成魚を放流しております。本日、寄居管内を鑑札巡回した所、たまたま来たと言う土浦ナンバーの方2名がルアーでヤマメの釣果報告してくれました。ちょっと前に放流した魚かな??
茨城からの方々、1名は寄居町アライスポーツで、1名はつりチケでの遊漁券購入でした。また来てください!

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
茨城からの方々、1名は寄居町アライスポーツで、1名はつりチケでの遊漁券購入でした。また来てください!



X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年03月23日
ニジマス釣り(放流)のお知らせ
埼玉中央漁協では、マス釣りイベントを催しております。2025年は下記の予定ですので奮ってご参加下さい。
(なお、悪天候や河川の増水などにより急遽の延期や中止もありえます)

3月30日・・・小山川 新明橋にて9時から(場所が分り難いですが上武道路と県道45号の間です)
4月 6日・・・下台池 (深谷市:駅南口前)にて9時から 足場良くファミリーにもオススメ!
4月13日・・・利根川 (熊谷市:妻沼台 )にて9時から
4月20日・・・利根川 (利根大堰下流)にて9時から ※ヤマメも放流予定!ルアーOK
5月 3日・・・荒 川 (熊谷市:荒川大橋近辺の左岸)にて9時から ※ルアーOK、投網部門あり
各日とも開始時間は前後する場合があります。事前に釣りの準備の上、現地スタッフの開始の合図をお待ち下さい。
遊漁料金は、1日券1000円、ます年券6000円、甲全魚券9000円、投網1日券2600円、の何れかになります。
ベテランから釣り経験の無い方まで、お気軽にご参加下さい。

にほんブログ村
(なお、悪天候や河川の増水などにより急遽の延期や中止もありえます)

3月30日・・・小山川 新明橋にて9時から(場所が分り難いですが上武道路と県道45号の間です)
4月 6日・・・下台池 (深谷市:駅南口前)にて9時から 足場良くファミリーにもオススメ!
4月13日・・・利根川 (熊谷市:妻沼台 )にて9時から
4月20日・・・利根川 (利根大堰下流)にて9時から ※ヤマメも放流予定!ルアーOK
5月 3日・・・荒 川 (熊谷市:荒川大橋近辺の左岸)にて9時から ※ルアーOK、投網部門あり
各日とも開始時間は前後する場合があります。事前に釣りの準備の上、現地スタッフの開始の合図をお待ち下さい。
遊漁料金は、1日券1000円、ます年券6000円、甲全魚券9000円、投網1日券2600円、の何れかになります。
ベテランから釣り経験の無い方まで、お気軽にご参加下さい。

にほんブログ村
2025年03月16日
通常総会を開催(埼玉中央)
3月16日10時より第73期の通常総会を行いました。多くの組合員様から議決権行使書を返信頂きまして、
1号~6号議案(案)は賛成多数で可決成立しました事をご報告致します。ご審議、誠にありがとうございました。
予算成立を持ちまして、今期の鮎・ます類・ふな・ナマズなどの放流や、漁場の整備に取り組みます。
埼玉中央漁協では組合員の募集をしていきます。
組合加入の第一条件は、組合が管轄する区域に住所があることです。
加入には出資金など諸条件と資格審査があります
詳しくは、組合までお問い合わせ下さい。 このブログにあるオーナーへメッセージからからメールも送れます。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
1号~6号議案(案)は賛成多数で可決成立しました事をご報告致します。ご審議、誠にありがとうございました。
予算成立を持ちまして、今期の鮎・ます類・ふな・ナマズなどの放流や、漁場の整備に取り組みます。
埼玉中央漁協では組合員の募集をしていきます。
組合加入の第一条件は、組合が管轄する区域に住所があることです。
加入には出資金など諸条件と資格審査があります
詳しくは、組合までお問い合わせ下さい。 このブログにあるオーナーへメッセージからからメールも送れます。



X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年03月14日
遊漁券販売店について(埼玉中央)
寄居町にあります、アライスポーツ様(埼玉県大里郡寄居町寄居567−2)本日より販売開始しました。取り扱いは甲・ます類(ルアー)の年券、ます類(ルアー)の日釣り券と、組合員甲種です。14時~18時なら開いてると思います。
重要:寄居町、あゆみホーム様での販売開始日は未定です。


寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
重要:寄居町、あゆみホーム様での販売開始日は未定です。




X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年02月27日
遊漁券発売開始(埼玉中央)
令和7年の遊漁証を発売しました。本日現在の取扱店は、上州屋鴻巣店様、上州屋熊谷店様、銭屋様、プロショップオオツカ熊谷本店様です。その他の販売店は後日になります。電子遊漁券つりチケも発売中です。


寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




X(旧ツイッター)やってます!よりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年02月21日
年間遊漁券の発売日について(埼玉中央)
製作が遅れております年券ですが、2月28日に発売できそうです。しかしながら、納品の都合で全取扱店舗まで行きわたらない可能性がございます。お求めの際には発売店までお問合せの上でお出掛け下さい。ご迷惑をお掛け申し訳ございません。また、今年から上州屋鴻巣店様でも販売する予定です。電子券つりチケも28日から発売の予定です。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年02月05日
玉淀河原工事のお知らせ、その2
写真は今朝の玉淀河原でダム放流6トンで濁りはありません。以前にお伝えした工事に続き、右岸・鉢形城下にある岸を浚渫して深くする工事の為に、川を横断する仮設道が出来ています。作業時は濁りが発生する事もございます。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年02月02日
遊漁券について(荒川玉淀)
本日、監査ならびに理事会を行いました。本来であれば、このタイミングで遊漁券を取扱店様へ納入するのですが、製作が若干遅れております。遅くとも2月最終週には間に合うよう調整しておりますので、しばしお待ちください。また、電子遊漁券「つりチケ」での年券販売開始日につきましても、後日お知らせ致します(日釣り券は通年お買いできます)

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2025年01月05日
玉淀河原工事のお知らせ
玉淀河原が工事により立ち入り禁止になっております。工事の内容などは、寄居町ホームページにリンクします。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年12月27日
今年もありがとうございました(荒川玉淀)
写真は11時半の玉淀ダムです。放水5トンで濁りはありません。さて、年末なので毎日荒川を見ている私(寄居支部長)が状況を振り返りますと、鮎の漁期4ヶ月間のうち濁りが無く鮎が釣れそうだ!と思える日は10日程だったと思います。事実、解禁日のブログを見ても濁りと増水です。これは何度も書いてますが玉淀ダムの工事に起因します。

今日の写真で右端にレッカー車が見えますが、この下の発電タービンを改修しています。通常は上流からの流入をタービンを通して下流へ流しているのでゲート放水はありませんが、今年は工事の為に3番ゲート下からの放水で濁りが多かったのです。そのため石に泥が付着し、稚鮎を放流しても成長が見込めず、解禁前の成魚放流としました。

そんなネガティブな要素ばかりだからか、遊漁券の売り上げも過去最低に・・・人間が便利に暮らす為のダム発電の工事ですから、そこは攻めも抗議もしません(陳情・請願はしています)が早く工事が終わり人も魚も住み易い荒川になって欲しいですね。この秋から5番ゲートの上フラップからの放水になったので、来年は川が良くなると期待しています。
最後に、遊漁に来てくれた皆様、組合員の皆様、ありがとうございました。多くの至らない点を陳謝致します。
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
今日の写真で右端にレッカー車が見えますが、この下の発電タービンを改修しています。通常は上流からの流入をタービンを通して下流へ流しているのでゲート放水はありませんが、今年は工事の為に3番ゲート下からの放水で濁りが多かったのです。そのため石に泥が付着し、稚鮎を放流しても成長が見込めず、解禁前の成魚放流としました。
そんなネガティブな要素ばかりだからか、遊漁券の売り上げも過去最低に・・・人間が便利に暮らす為のダム発電の工事ですから、そこは攻めも抗議もしません(陳情・請願はしています)が早く工事が終わり人も魚も住み易い荒川になって欲しいですね。この秋から5番ゲートの上フラップからの放水になったので、来年は川が良くなると期待しています。
最後に、遊漁に来てくれた皆様、組合員の皆様、ありがとうございました。多くの至らない点を陳謝致します。



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年12月01日
ヘラブナを放流しました
写真は妻沼の能厳寺沼です。本日午後からヘラブナを深谷・下台池・小山川、妻沼・能護寺沼、熊谷・切所沼、行田・斎条堰に放流しました(各支部30~50キロ、良型多し)。雑漁券以上の釣り券を所持の上、釣りをお楽しみ下さい。



にほんブログ村

にほんブログ村
2024年11月21日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は朝7時の正喜橋下です。放水8トンで濁りありません。何かの撮影でしょうか?ロケバスが来ていました。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年10月31日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は13時の玉淀ダムです。放水12トンで濁りありません。明日から保護区の鮎釣り再解禁です。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年10月06日
熊谷市荒川かわまち作り
中央漁協の事業ではないのですが、熊谷市の社会実験で荒川の水辺の生き物を採捕展示すると言う事で見学してきました。調査員が捕獲した魚類はフナ・アユ・オイカワ・ドジョウなどに加え、カマツカが捕れたのは驚きでした。
子供達が魚を掴んで笑う姿は良いものですね。今後もイベントがあるようでしたら事前にお伝えしたいと思います。



ツイッター(X)やってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量) ←現在閲覧できません

にほんブログ村
子供達が魚を掴んで笑う姿は良いものですね。今後もイベントがあるようでしたら事前にお伝えしたいと思います。
ツイッター(X)やってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします




にほんブログ村
2024年09月30日
禁漁と規則改正の再掲(荒川玉淀)
写真は17時の正喜橋です。玉淀ダム放水18トンで、ほぼ濁りはありません。さて、当組合員の漁師によりますと、熊谷市内でも落ち鮎が多く見える(獲れている)との話です。 以下、鮎の禁漁と、ます類の規則について再掲します。

・鮎について:10月1日から31日までの間、玉淀ダム~正喜橋の間(保護区)で鮎の採捕が禁止となります。
また、共第9号利根川でも上武大橋の前後が禁漁です。上記とも11月1日から再解禁、年末まで遊漁可能です。
(つまり、保護区外では10月の禁漁はありません。引き続き落ち鮎をお楽しみ下さい)
・ます類について:10月1日から翌年2月末日まで、ます類が禁漁になりますが、令和6年の規則改正で「にじますは通年遊漁可」となりました。、従いまして遊漁中にヤマメやイワナ、利根マスなどが釣れましたら速やかにリリースをお願いします。 (寄居地区と利根大堰では、不定期かつ少数ですがヤマメの放流も行っております)
・遊泳による死亡者が多く、寄居町によって閉鎖されていた立が瀬河原が本日から再解放されました。
・遊漁券の取り扱い店舗が減っています。つりチケでの電子遊漁券が確実です。お手数ですが宜しくお願いします。
詳細は埼玉県遊漁規則のページをご覧ください
ツイッター(X)やってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします
寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量) ←現在閲覧できません

にほんブログ村
・鮎について:10月1日から31日までの間、玉淀ダム~正喜橋の間(保護区)で鮎の採捕が禁止となります。
また、共第9号利根川でも上武大橋の前後が禁漁です。上記とも11月1日から再解禁、年末まで遊漁可能です。
(つまり、保護区外では10月の禁漁はありません。引き続き落ち鮎をお楽しみ下さい)
・ます類について:10月1日から翌年2月末日まで、ます類が禁漁になりますが、令和6年の規則改正で「にじますは通年遊漁可」となりました。、従いまして遊漁中にヤマメやイワナ、利根マスなどが釣れましたら速やかにリリースをお願いします。 (寄居地区と利根大堰では、不定期かつ少数ですがヤマメの放流も行っております)
・遊泳による死亡者が多く、寄居町によって閉鎖されていた立が瀬河原が本日から再解放されました。
・遊漁券の取り扱い店舗が減っています。つりチケでの電子遊漁券が確実です。お手数ですが宜しくお願いします。
詳細は埼玉県遊漁規則のページをご覧ください
ツイッター(X)やってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします




にほんブログ村
2024年09月20日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は7時半の正喜橋です。玉淀ダム放水31トンで濁りがあります。連休も回復しないと思います。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年09月14日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は正午の正喜橋下です。玉淀ダム放水31トンで濁りがあります。秩父の赤平川が濁りの元のようです。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年09月11日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は夕方17時半の正喜橋下です。玉淀ダム放水16トン、青白い濁りがあります。ザコ釣りの人が居ました

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村




ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村
2024年09月07日
現在の河川状況(荒川玉淀)
写真は今朝7時半の正喜橋下です。玉淀ダム放水24トン、青白い濁りがありますが、釣りは出来ると思います。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)←現在閲覧できません
ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村



ツイッターやってます!ブログよりリアルタイムな発信が出来ると思います。フォローお願いします

にほんブログ村