アユ解禁日と注意事項

arakawa-saitama

2020年05月25日 20:00

埼玉県の緊急事態宣言解除を受けまして、当漁協の鮎釣り解禁日は例年通り6月1日(日の出)と致します。また、去る24日に予定していた試し釣りは宣言中でしたので行いませんでした。鮎マップはコチラをクリックで拡大します。


昨年の台風により、管内主要ポイントが大きく変わっています。事故や迷惑に直結する事項ですので、良くお読み頂き、慎重な判断をお願いします。先ずは、象が鼻の塚越オトリ店ですが、以前のように車で川べりまで行くのは不可能です。オトリ店の小屋近辺もフカフカの砂地ですので、二駆や普通車は10台も止められないと思います。4駆なら小屋の周りに15台程可能かと思いますが、Uターンもままならないので特に暗いうちの侵入は慎重にお願いします。




塚越オトリ店が満車や、スタックが不安な方は、200メートルほど下流に20台程の駐車スペース・川への進入路がございます。こちらは、今季放流したポイントにも近いですが、大型車侵入防止の車幅ポールがあるのでご注意を。




ダム下にありました内田オトリ店は廃業して10年近くなります。こちらも台風で大きくエグられており、Uターン不可能でバックで退場する程に荒れております。元々こちらは私有地ですので許可なき侵入はご遠慮下さい。こちらでの釣りは、玉淀ダム事務所への進入路へ良識の範囲内で駐車して頂くしかありません。(トラブルには関与しません)





静香の瀬にあります杉山オトリ店は、従来通り20台ほど駐車可能ですが、対岸(正喜橋上の左岸)は工事の為に現在は侵入不可能です・・・解禁日に駐車できるか現在も工事業者様と協議中です。

新型コロナウイルスは消えた訳ではありません!オトリ店も我が漁協も、世の状況を模索しながらの開幕になります・・・漁協の収益よりも、釣り人の皆様の健康が第一です。良識ある行動で解禁日を迎えられれば幸いです。

寄居町の天気予報
雀ノ宮ライブカメラ
荒川の水量(玉淀ダム放流量)
荒川玉淀あゆマップ

※熊谷市久下のマス釣り場は2019年5月を持ちまして廃業しました。
※コンビニ端末での釣り券販売は取り止めました。ご不便をお掛けしますがご了承下さい。
※玉淀ダム下のオトリ店は廃業しています。






あなたにおススメの記事
関連記事